Cactus Flower

金曜日にお客さまから頂いたサボテン。
つぼみだったのが咲きました。






















花だけ見ると、いかにも熱いとこで咲く花ッて感じのビビッドな色。
とっても美しい。
で、よくみると茎に当たる部分はサボテン。























唐突に花が付くから不思議。
何日くらいもつかわからないけど、たった1輪で部屋を明るくして
くれてます。

なんだか幸せ。

Go,Go,GW!

GWもあっという間に終わり…
とはいえ、恒例のBBQもできて満足、満足。

3日は寒くて、正直BBQ日和ではなかったけど、
今回は、ネギダレとトマトソースでさっぱりだったせいか、
バクバクいっちゃいました。







トマトソースっていっても、刻んだトマトにオリーブオイル&バジル
だけなんだけど、牛の臭みが消えていいのです。
そんなのBBQじゃないというい声もあるけど、ウシが苦手な私でも
食べれるから不思議発見!









わらじみたいな西友の2枚で780円の
ステーキ。







これまた恒例のチキンのホイル焼き。
今回はトマト入り。
さっぱり〜。









akanecoの家のねこの福助。
こんなに大きくなりました。
BBQに参戦したいけど、臭くなるからダメ!





しっかり食べた後は、大芝の温泉へ。
メチャ込み、洗い場待ち、イモ洗い状態でぐったり。
でもまぁ、匂いはとれたからよしとして。

次の日、4日は夕方から、蓼科湖へブラックバス釣りデビュー。






久々の釣りで、なんだかうれしそう。






散り際の桜の木の下で、なんだか
絵になる私の釣り姿。









さすが、K-ZONE、さまになってます。
この後、バッククラッシュ?になったとは…





まだまだ寒かったけど
夕方の蓼科湖。きれいでした。










時間も短かったけど、全然釣れず、帰宅。
でもなんだかうれしそうな幼なじみの後ろ姿。





しかも、釣りの後は、カナディアンロッキーでまたもやステーキ。
2日続けてのステーキ三昧。もうしばらくお肉はいいです。

そして、今日5日はゆっくりするはずが、Mellowで、大人買いしちゃいました。
しかも、ポイント2倍でラッキー♡

3日間しっかり楽しんじゃいましたとさ。
おしまい。

It's difficult to keep trying…

最近、老眼が進んだせいか、夕方になると目がかすんで
見えづらくなってきた。
夜の車の運転は特につらい。

目と脳は繋がっているから、目が悪くなると、脳の処理能力も衰える
なんて話聞くと、既に処理できてない私の場合、この先どうなっちゃうの?
って、不安になってしまう今日この頃…
実は身内が視力回復プリメント事業をしている為、こんなこと
大声では言えない。

視力回復と言っても、流行のレーシックではなく、目のトレーニングで
視力を回復するというもの。
普段目の周りの筋肉を使うなんてしないし、瞬きもあんまりしてないので
このトレーニングを始めた当初は、目も頭も疲れてジンジンしたくらい。
続けていくうちに慣れてきますけど。

実際、以前私もトレーニングを受けて、視力があがりました。
私の友人の子供が極度の遠視でトレーニングを受けて、視力があがった上に、
子供と一緒にトレーニングを受けていたその母親も近視が回復し、
今ではコンタクトいらずになったとのこと…ビックリしました。

しかも目の周りの筋肉を使うので、目の周りのたるみやしわなど
美容にもいいらしい。
でも、成果を出すには、やっぱりトレーニングは続けないとダメなんですよねぇ。
そこが私にとって一番難しいところ。

最近全然トレーニングしてなかったし、むしろパソコン、携帯ゲーム等
目を酷使するようなことばかりしてたので、悪くなる一方。
しかも、ハードコンタクト推奨しているのに、ソフトコンタクト使用の私。
こんなこと口が裂けても義兄には言えない。


この4月、サプリメント事業のカタログが一新され、私もちょこっとだけ
お手伝いすることに。
目しか写らないし、しわは修正してくれるッて言うんで受けちゃいました。

久々目を動かしたら、黒目の動きの悪いこと、悪いこと。
何回かトレーニングしてたら、案の定目がジンジンwww
いかに目の周りの筋肉を使っていなかった実感。























これを機にまたトレーニング始めようかな…
視力回復もだけど、美容のためにも。
「継続は力なり」

「3分すっきり体操」みなさんもどうでしょう、一緒に!

ビジョン・フィットネスセンター:http://www.vision-fc.co.jp/
株式会社ブルーベリー:http://www.blue-berry.co.jp/

Pussycat under the Pussy Willow

ひさびさの投稿。

その間にすっかり暖かくなりました。
昨日は本当に暖かくって、花壇作りに最適な1日でした。

以前買って放ったらかしというか、ベンチ代わりになっていた枕木を利用。
駐車場の脇の陽当たりのいい場所に花壇を作りました。















この枕木、樫の木?って言ったかな、めっちゃ固い木だったらしく
友達がチェーンソーで切ってくれたんだけど、かなり大変そうでした。
鎹(かすがい)打つのも一苦労。
お陰でりっぱなのができました。とってもナチュラルさん的な感じ。
花は、友達が持ってきてくれたアフリカン・アイズ(左)、ピンクのはアネモネ
そして実家から抜いてきたヒヤシンス。

そして約束通り " ネコヤナギ "
ネコヤナギの苗を探したのですが、昔から見てたグレーのネコヤナギは
結局見つからなかったので、以前ブログに書いた、友人が持って来てくれた
切り花用のものを植える事に。
花瓶の中で少しずつ根が出てきてたので、うまく根付いてくれればと祈りつつ。



















花穂もコロン、コロンととれてしまって、今はもう3コだけに。
隣りのガールズ触って取っちゃうんじゃないかという心配も少し。
触ると気持ちいいからねっ、まぁそれもよし。

枝から芽も出てきているので、もう少しすると葉が出てくるかと。
根がはって、養分を吸ってくれれば芽も一杯出てくれる事と思います。

来年咲きますように。
きっと咲いたら、隣りのガールズも喜んでくれると思う。
いっぱい花穂付いたら取ってもいいよ!

そして、ミュウもきっと楽しみにしてくれているはず…

追記
ネコヤナギの英名:Pussy Willow

Think globally , Act locally







"THE INDEPENDENT"より


Think globally , Act locally.
今自分ができることをする、それでいいと思う。

それは、
義援金を送る事でもいい。
再会を喜ぶ人や、再会できない人の映像に涙するのだっていい。
災害に対しての備えや、避難先、連絡先を確認する事でもいい。
原発の不安から、今回のことで自分たちがどれだけ原子力発電に依存し、
生活しているのか本気で考えることだっていい。
だからこそ節電でもいい。
そして、家族や友人のとの繋がりに感謝する事でもいいと思う。

Twitter上では、自粛や不謹慎などいろんな言葉が飛び交っている。
でも、被災者は今も余震や二次災害で、そこにたっているだけでも必死で、
自粛しろなんて考える余裕なんてこれっぽっちもないはず。
自粛の呼びかけなんて、いらぬお世話だと思う。
(これ、ヤバい?)


自分自身の経験でしかわからないけど、私もミュウを亡くした時、
あまりの悲しみで時間が止まった。
でも、世の中は関係なく動いている、当たり前の事。
亡くなった2日後、企画していたPartyだった。
いつも通りセッティングして、いつも通りにスタート。
スタッフも、来てくれてる人は、そんな事があったなんて知る由もない。

壊れそうな心を支えてくれたのは、笑顔であり、会話であり、音楽だった。

今でもあの夜の事、忘れられない。
何も知らず、変わらず、普通に接してくれることがありがたい時もある。
時間が動き出した時、たとえゆっくりでもその中に戻って
踏ん張りながらも、乗り越えてこれた。

諸行無常。
先週の月曜日とは明らかに違う、日本も自分も。
悲しみの週末が終わった。そえろそろ動き出そう。

踏ん張って、日本
踏ん張って、東北
踏ん張って、私…ほんとに ^_^;  えへっ!!

国境なき医師団http://www.msf.or.jp/ フリーダイヤル:0120-999-199
HPでは毎月の寄付、1日50円、月1500円からですが、1日33円、月1000円もあり。
(電話で問い合わせ可能)
クレジット自動引き落しなので便利?です。

現地情報:http://www.msf.or.jp/news/2011/03/5126.php

Upgrade

本日、1年に1度だけ〜♫のバージョンアップしました。
i os 4.ⅵ、最新版になりました。

フィジカル的にはちょこっとハードですが、メンタル的にはまだまだOK!
こんなにチヤホヤされる日は、本当に1年に1度なので、ついついはしゃいじゃいます。

そんな幸せな私、こんな感じ…



そしてもう一つ、「お帰り、 Robbie !」
いろいろあった20年、みんな大人になりました。私もね。
また5人で一緒に歌ってるの見て感動しちゃった T_T
4人の再結成はちょこっと物足りなかったもん。
やっぱりTake That はこうじゃなきゃ。

Take That - The Flood

でも私はこっちの方が好き。見てると甘酸っぱいものが込上げてくる。
今日は何してもいい日…?だから、コレ!!

My " Funny " Valentine

友達のTwitter見て、今日がバレンタインデーと知りびっくり。

もう14日?てっきり11日くらいかと思ってたToT
忘れたフリしようか…そうは言っても今日も東京出張中だし…
このところ、公私ともにオツカレ.comのうちのベニチオ。

よーしっと、このざんざん雪の降る中行ってきました、セブンイレブン!















これこれ!!期間限定、ッて言ってもだいぶ前からあったけど。しかもリボンつき♡
このショコラレーズン本当においしい。GODIVAのより格段に美味しかった。
やっぱり寒い雪の日は、温かい部屋でアイスクリーム。

うちにあった袋でラッピングして、できあがり。ピッタンコ!
















気持ちだから。